2020年度 活動計画
1.くらしや平和の諸問題を学び機敏に対応します。
(1) くらしを巡る様々な問題について学び必要な行動をします。
(2) 消費者行政の充実・強化に取り組みます。
-
それぞれの団体の活動内容や課題の共有化・理解・共同の取組みを進めます。
2.食をめぐるさまざまな問題に取り組みます。
(1) 食を巡る様々な問題についての学習と意見交換をすすめます。
(2) 「かながわ食の安全・安心基本指針」の進捗及び「神奈川県食品衛生監視指導計画」について学び意見を表明します。
- 幹事会・学習会の内容を充実させていきます。
- 幹事会での学習会は幹事以外にも公開(人数枠の範囲内で)します。
- 学習会の会場を県民センターなどにすることで参加の広がりを作ります。
3.活動を通じて神奈川県消費者団体連絡会を強めます。
(1) 積極的に消費者の視点から発言します。
(2) 他の消費者団体等と連携した活動を強めます。
(3) 消団連として委嘱されている審議会等のテーマについて必要に応じて学習・意見交換する。
(4)「2021年神奈川県消費者のつどい」を成功させます
- 以前参加いただいていた団体・個人への参加を呼びかけます。
- 同じような問題意識を持った団体・個人の参加を呼びかけます。
- 情報の発信や交流を進めます。
- 「消費者のつどい」以外に、もう1回、公開の学習会を企画します。
- 食育フェスタへの展示参加をします。
4.神奈川県消費者団体連絡会
定例幹事会 全て13:00~16:00
2020年度
2020年5/14(木)、6/11(木)、7/9(木)、9/10(木)、10/8(木)、11/12(木)、12/10(木) 2021年1/14(木)、2/4(木)、3/11(木)、4/8(木)、5/13(木)、6/10(木)
5.神奈川県消費者のつどい
(1) 2021年消費者のつどい実行委員会 全て10:00~12:00
2020年 9/10(木)、10/8(木)、11/12(木)、12/10(木)
2021年1/14(木)、2/4(木)、4/8(木)
(2) 神奈川県消費者のつどい
2021年神奈川県消費者のつどい
2021年3月上旬 (県民センター仮予約状況 2月18日、3月3日、3月4日)