組合員活動委員会 報告
2020年度第8回 組合員活動委員会
日時 | 2021年3月19日(金)10時00分~12時05分 |
---|---|
会場 | 神奈川県生協連事務所 |
出席 | 郷野智砂子(委員長–ユーコープ)、浜田国栄(副委員長–医療生協かながわ)、桜井薫(副委員長–生活クラブ生協)、嘉部光代(うらがCO-OP)、清水愛(パルシステム神奈川)、永嶋紀子(ナチュラルコープ・ヨコハマ)、山下美樹(福祉クラブ生協)、井守哲也(全日本海員生協)、香川享子(富士フイルム生協)、小田川弘子(神奈川北央医療生協)、鷲北栄治(川崎医療生協)、髙橋洋子(神奈川みなみ医療生協)、尾添良師・鳴海美和子(日本労働者協同組合連合会センター事業団神奈川事業本部)、加藤慎吾(代理:山本)・大木由美子(やまゆり生協)、並木智子(日本生協連中央地連)、庭野文雄・相田祐二・石田昌美(神奈川県生協連) |
欠席 | 元木朱美(副委員長–パルシステム神奈川)、今井里香(ユーコープ) |
司会:郷野智砂子委員長(ユーコープ)
相田祐二事務局長より本日の出欠席の報告がされました。郷野智砂子委員長より本日の学習・交流テーマに触れ、「自分自身は香り好きなのでコロナ禍において気持ちをリフレッシュするのに家ではエッセンシャルオイルを使っている。香りで苦しんでいる人がどのようなことで苦しんでいるのか、どうすれば被害が減るのかを今日の学習と交流を通じて学びたい。」と挨拶がされました。
1.確認
(1) 第7回組合員活動委員会報告
2.協議事項
(1) 2021年度神奈川県生協連2020年度活動経過と2021年度活動方針(二次案)
(2) 2022年度予算に向けた県政要望(一次案)
(3) 神奈川まるごと健康づくり
3.学習
「香害」について
RKB毎日放送で放映された香害に関する番組(3シリーズ)のうちの2つを全員で視聴しました。
4.交流
相田祐二事務局長より関連資料に関する説明がされたあと、清水愛委員、永嶋紀子委員、山下美樹委員、井守哲也委員、香川享子委員、小田川弘子委員、鷲北栄治委員、髙橋洋子委員、尾添良師委員、鳴海美和子委員、代理山本さん(やまゆり生協)、大木由美子委員、嘉部光代委員、並木智子さん(日本生協連中央地連)、庭野文雄・相田祐二・石田昌美(県生協連)より学習しての感想意見が出され、委員会メンバーで共有がされました。鷲北栄治委員よりメーカーや行政の対応がどうなのか知りたいと意見が出され、相田祐二事務局長より本日視聴しなかったシリーズが国や企業の対応についてであることが報告され、メールでURLをお知らせすることが報告されました。(シリーズ第2弾「国や企業の対応は」https://rkb.jp/news/000481.html
5.県連からの報告
(1) 平和を願う取り組み
(2) その他の取り組み
6.日本生協連報告
- 東日本を忘れないつどい~3.11から10年~開催報告
- 全国生協の子育て応援ニュース
- 2020年度ユニセフ募金の送金について
7.情報提供
8.その他報告
4/14付で人事異動となる石田昌美統括マネージャーより委員会の皆さまへご挨拶がありました。
次回:2021年4月16日(金)10時~12時
司会:浜田国栄副委員長(医療生協かながわ)